mano manoについて

イタリア語で「手」を意味するmano。

私たちの「手」で愛情たっぷりに
育てた野菜たちをお客さまのお手元へお届けします。

手から手へ、mano mano

mano manoってどんな農園?

私たちは「想い」を大切にしております。

自然への想い
野菜への想い
お客様への想い

土や野菜は言葉こそ話しませんが、私たちと同じように生きています。
自然の中にある生態系の一部をお借りして、使わせてもらっている私たち。
その自然の移ろいを感じとり、寄り添う気持ちを大切にしております。

人と自然の間にある、見えない「想い」の循環。
私たちがその架け橋とさせて頂ける事に感謝しながら、心を込めて野菜づくりをしております。

mano manoを応援して下さる全てのお客様の為に笑顔をお届けしたい。
それが、私たちの「想い」です。

mano manoのロゴについて

mano manoのロゴは、こじまさとみさんに依頼をして制作していただだきました。

「手と手」の間にある、目に見えないつながりを大切にしたい。
そんな想いがロゴには込められております。
「手と手」の空間は種が(命)が芽を出す部分。
水や光など、そこに自然界の恵みが注がれ
私たちの手によって大切に育て、お客さまのお手元へ届ける。

また、この空間は「生命の循環」をテーマに。
種(命)をまている、親の手と子どもの手。
親から子へ、種や生命が育つ力を表しています。
円でぐるりと手を囲み、周囲の色が少しずつ滲み出し調和し合い、また新たな色を生み出す。
私たちもこの土地で手と手を取り合い、新たな色を生み出せたらと思います。